保育方針と特色・活動

保育園の活動

当園では、安心してお子様をお預けいただけるよう、次のような活動、対策をしています。

また、安全対策については、設備に安心することなく、わたしたちスタッフは気を引き締めて日々の保育に携わっています。

 

保育園活動

  • 地域乳幼児の育成
  • 12時間開所に伴う乳幼児の精神面のケア(延長保育の内容の充実を図る)
  • 障がい児保育の実施
  • 社会に適応できる人間の育成
  • 年間を通して様々な四季を感じる行事の実施
  • 専門講師によるレッスンの実施(職員園内研修をも兼ねる)
  • 健康診断、歯科検診の実施
  • 避難訓練の充実を図り実施
  • 職員研修の実施(理事長園内・外)
    私立保育園長会研修年間5回実施
    職員が積極的に研修に参加し、職員の資質の向上を図ります。
    また、信頼関係を育む保育所を目指し、人間性豊かな人となるため、楽しい職場環境づくりなどを勉強しあいます。
  • 実習生の受け入れ(保育士、栄養士、管理栄養士)
  • 保育実習、職場体験、その他(ボランティア、近隣児童、卒園生)小学生、中学生の受け入れ
  • 地域活動への参加、町会七夕まつり、年長とのお別れ食事会(亀沢2・3丁目町会にて)

 

地域の方、保護者とのコミュニケーション

  • 年長絵画Tシャツ展示会(コートリア)
  • 北斎美術館 北斎まつりに参加
  • 子育て相談「みどりの広場」開設
    子育てに関わる問題、育児相談などがありましたらお気軽にお申し出ください。
    詳細(時間等)については事務所までご相談ください。
  • 栄養相談、アレルギー相談、食育
  • 保護者と月に一度、アレルギー会議を実施しています。
  • 児童虐待の予防と対策
  • 苦情の受付
    保育園に対しての苦情受付は、園長(担当職員)が窓口となり、苦情解決責任者(理事長・園長)と第三者委員2名(甲子万里子、中村信雄)を配置し、苦情解決を行います。
  • 心理相談員
    心理相談員(臨床心理士)が巡回に来ます。
    先生の日程と時間に合わせてご相談できます。
  • 地域の方との「ふれあい給食」を実施(32年目を迎えます)
  • 地域の方、ふれあい給食の方、保護者の講習会を実施(子ども向け含む)
  • 第三者評価
    毎年第三者評価アンケートを実施し、開示しています。
    詳しくは、とうきょう福祉ナビゲーション(http://www.fukunavi.or.jp/)
    福祉サービス第三者評価ページをご覧ください。

 

安全対策事業

  • 児童、保護者、職員その他の人権保護、プライバシー保護
    個人情報の取り扱いについては、墨田区個人情報保護条例に基づき、充分に注意し、適切に取り扱うよう努めております。
  • セキュリティー対策
    セコムを全館に設置(カメラを34台設置、2台携帯用GPS機能)により、最寄のセコムが駆けつけます。
    ソフトバンク携帯9台設置(乳・幼児・事務室)
    AED(自動体外式)乳児15キロ~成人用の設置
    110番通報機器、電子錠設置
    保育園安心・安全メール(携帯電話を活用した情報発信システム)の活用
    災害時等における保護者による引き取り等、緊急に関する情報などを配信
    太陽光パネルの設置
    熱射病対策(屋根への消熱塗料採用)

 

 

Page Top